![]() ![]() < 報道資料 > ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。 検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。現在発売されている商品に関しては、ソニーマーケティング(株)「SonyDrive」をご覧ください。 ソニーマーケティング(株)発表の広報発表文(ソニー製品等)はこちらの目次をご覧ください。 ![]()
2002年9月4日
![]() ![]() ![]() テレビの楽しみ方が変わる! お客様の好みにあわせたブロードバンド時代の新しいAV視聴スタイルを実現 ![]() ![]() ソニーは、家庭内のテレビを中心としたオーディオ・ビジュアルの新しい視聴スタイルを提案し、ブロードバンド時代に相応しいホームエンタテインメントの世界を実現する製品群<CoCoon(コクーン)>の発売を開始します。 <コクーン>は、映像や音楽などを次々と記録し好きな時に再生できる大容量ハードディスクと、様々なネットワークサービスを利用可能にする常時接続型ネットワーク機能を搭載した ホームAVゲートウェイ製品群の総称です。機器自らがお客様の好みを学習しテレビ番組などを自動的に選択・記録する「パーソナライズ」性や、常時接続により外出先などから携帯電話やパソコンを使っていつでも即座に番組予約などを可能にする「ユビキタス」性、ソフトウエア などの自動更新による機能拡張や新しいネットワークサービス利用などを実現する「アップグレード」性など、"成長する商品"としての特長を持ちあわせています。さらに、<コクーン>は、リモコン一つで簡単に利用できるコンスーマーAV機器ならではの使い易さに より、お客様はネットワークを意識しないで様々なサービスを手軽に利用できます。 ソニーでは、"ベガ"、"プレイステーション 2"、"バイオ"、"モバイル機器"の4つを、いつでも、どこでも、手軽にコンテンツやサービスを楽しむためのユビキタス"バリュー"ネットワークにおける重要なゲートウェイと位置付けています。高画質を追求する"ベガ"にホームAVゲートウェイ製品<コクーン>をつなげることで、家庭内におけるユビキタス"バリュー"ネットワークによる新しいライフスタイルを実現します。 【CoCoon(コクーン)の由来】
*CoCoonは、ソニー株式会社の登録商標です。
|