宇宙から、青い地球を眺める。
宇宙から、無数の星を見つめる。
それは宇宙飛行士だけに許される、特別な体験でした。
私たちが挑戦するのは、
テクノロジーの力で宇宙の視点を人々に解放すること。
そして、エンタテインメントの力で宇宙感動体験を
世界に広めること。
誰もが宇宙を想い、つながり合い、共に創り出す。
宇宙の視点は人々の意識に変化をもたらし、
豊かな思考や創造性を解き放つと信じています。
ソニーが取り組む宇宙感動体験事業は、
そんな地球人としての一体感を、クリエイターへ、
世界へ、そして未来を担う次の世代へ届けます。
宇宙感動体験事業のための最初の人工衛星と、その運用を支える撮影シミュレータや地上システムの開発
- 自由度の高い
カメラワークの実現 - ソニー製
フルサイズカメラを搭載 - 撮影シミュレータとの連携
- リアルタイム操作撮影

シミュレータ
撮影シミュレータを用いることで、地球や星空など多様な被写体を捉えるための衛星操作や、撮影シーケンスの設定等を直感的に行うことができます。撮影シミュレータを通して、思いもしなかった地球や宇宙の姿を見つけられるかもしれません。
※画像は開発中のものです。
宇宙感動体験をつくるための、様々な領域での事業企画、実証実験、パートナー連携
Entertainment
- SOMES VERSE / Sakura Chill Beats
- Lofi Chill Beatsで注目のYoutubeチャンネル “サクラチル” のアナザーストーリーをメタバースで楽しむ(実証実験終了・開発中)
Education
- 宇宙感動体験コンペティション
- 京都芸術大学の学生が取り組む作品コンペ企画
Entertainment
- SPACE NOMAD #001
- 宇宙船の窓から雄大な地球とchill out musicを愉しむ