SONY

株式の状況

発行株式数及び株主数

2023年3月31日現在
発行可能株式総数 発行済株式の総数 株主数
3,600,000,000 株 1,261,081,781 株 395,668 名

株式の所有者別状況

  2021年度末
(2022年3月31日現在)
2022年度末
(2023年3月31日現在)
  (名)(千株)持株比率 (名)(千株)持株比率
外国人 2,171738,63858.6% 2,172724,80157.5%
金融機関 176331,09826.3% 167348,29627.6%
個人・その他 393,889134,23910.6% 390,486132,42410.5%
一般法人 2,82214,0541.1% 2,76811,1640.9%
証券会社 8518,9751.5% 7417,8121.4%
自己株式 124,0781.9% 126,5852.1%
合計 399,1441,261,082100% 395,6681,261,082100%

発行済株式総数・株主数・所有者別構成比の推移

1970年度以降の推移を年度ごとに掲載しています。

資本金・発行済株式総数・配当金の推移

Adobe Reader

PDF形式の資料をご覧いただくには、Adobe Reader が必要です。

大株主(上位10名)

2022年3月31日現在
株主名 所有株式数
(千株)
持株比率
1 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)(注1) 234,657 19.0%
2 CITIBANK AS DEPOSITARY BANK FOR DEPOSITARY RECEIPT HOLDERS (注2) 117,454 9.5%
3 株式会社日本カストディ銀行(信託口)(注1) 88,689 7.2%
4 STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 (注3) 22,916 1.9%
5 JP MORGAN CHASE BANK 385632 (注3) 20,435 1.7%
6 SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT (注3) 19,055 1.5%
7 GOVERNMENT OF NORWAY 19,038 1.5%
8 GIC PRIVATE LIMITED - C 18,165 1.5%
9 JP MORGAN CHASE BANK 385781 (注3) 16,644 1.3%
10 THE BANK OF NEW YORK MELLON 140042 (注3) 14,600 1.2%
  • (注1)各社の所有株式は、全て各社が証券投資信託等の信託を受けている株式です。
  • (注2)ADR(米国預託証券)の受託機関であるCitibank, N.A.の株式名義人です。
  • (注3)主として欧米の機関投資家の所有する株式の保管業務を行うとともに、当該機関投資家の株式名義人となっています。
  • (注4)持株比率は、自己株式26,584,221株を控除して計算しています。

上場証券取引所

国内
取引所名 上場年月日
(株)東京証券取引所 1958年12月1日
海外
取引所名 上場年月日
ニューヨーク証券取引所 1970年9月17日

新株予約権

2023年3月31日現在
名称
(発行年月日)
行使期間 新株予約権の数 目的となる
株式の数
行使価額 新株予約権
行使率
第26回普通株式新株予約権
(2013年11月20日)
2014年11月20日
~2023年11月19日
144個 14,400株 2,007円 98.2%
第27回普通株式新株予約権
(2013年11月20日)
2014年11月20日
~2023年11月19日
1,107個 110,700株 20.01米ドル 87.5%
第28回普通株式新株予約権
(2014年11月20日)
2015年11月20日
~2024年11月19日
1,325個 132,500株 2,410.5円 83.9%
第29回普通株式新株予約権
(2014年11月20日)
2015年11月20日
~2024年11月19日
1,355個 135,500株 20.67米ドル 82.8%
第30回普通株式新株予約権
(2015年11月19日)
2016年11月19日
~2025年11月18日
1,869個 186,900株 3,404円 83.5%
第31回普通株式新株予約権
(2015年11月19日)
2016年11月19日
~2025年11月18日
1,482個 148,200株 27.51米ドル 84.6%
第32回普通株式新株予約権
(2016年11月22日)
2017年11月22日
~2026年11月21日
3,904個 390,400株 3,364円 73.5%
第33回普通株式新株予約権
(2016年11月22日)
2017年11月22日
~2026年11月21日
3,305個 330,500株 31.06米ドル 76.8%
第34回普通株式新株予約権
(2017年11月21日)
2018年11月21日
~2027年11月20日
4,342個 434,200株 5,231円 67.4%
第35回普通株式新株予約権
(2017年11月21日)
2018年11月21日
~2027年11月20日
6,205個 620,500株 45.73米ドル 54.6%
第36回普通株式新株予約権
(2018年2月28日)
2019年2月28日
~2028年2月27日
39個 3,900株 5,442円 76.9%
第38回普通株式新株予約権
(2018年11月20日)
2019年11月20日
~2028年11月19日
8,399個 839,900株 6,440円 42.8%
第39回普通株式新株予約権
(2018年11月20日)
2019年11月20日
~2028年11月19日
7,605個 760,500株 56.22米ドル 36.9%
第40回普通株式新株予約権
(2019年11月20日)
2020年11月20日
~2029年11月19日
12,101個 1,210,100株 6,705円 26.2%
第41回普通株式新株予約権
(2019年11月20日)
2020年11月20日
~2029年11月19日
10,763個 1,076,300株 60.99米ドル 23.2%
第42回普通株式新株予約権
(2020年4月17日)
2021年4月17日
~2030年4月16日
133個 13,300株 63.75米ドル 33.5%
第43回普通株式新株予約権
(2020年11月18日)
2021年11月18日
~2030年11月17日
20,604個 2,060,400株 9,237円 7.2%
第44回普通株式新株予約権
(2020年11月18日)
2021年11月18日
~2030年11月17日
18,621個 1,862,100株 87.48米ドル 5.5%
第45回普通株式新株予約権
(2021年11月18日)
2022年11月18日
~2031年11月17日
23,675個 2,367,500株 14,350円 -
第46回普通株式新株予約権
(2021年11月18日)
2022年11月18日
~2031年11月17日
22,771個 2,277,100株 124.90米ドル -
第47回普通株式新株予約権
(2022年11月16日)
2023年11月16日
~2032年11月15日
24,271個 2,427,100株 11,390円 -
第48回普通株式新株予約権
(2022年11月16日)
2023年11月16日
~2032年11月15日
22,895個 2,289,500株 77.89米ドル -
  • (注)いずれもストック・オプション付与を目的として金銭による払込みを要しない形で発行したものです。