SONY

採用情報

次の感動を、共につくろう。

ソニーには、多様なグループの社員が
ダイナミックに交錯し、刺激しあい成長する場があります。
多様な個の成長の先にこそ、かつてない感動は生まれる。そう信じているからです。
この刺激的なソニーという場で、次の感動を共につくりませんか。

Sony's Purpose

クリエイティビティとテクノロジーの力で、
世界を感動で満たす。

メッセージ

CEO/COO メッセージCEO/COO メッセージ

人材

Sony's People Philosophy Special You, Diverse Sony 個性豊かな一人ひとりの成長、挑戦する機会や場所となるソニーSony's People Philosophy Special You, Diverse Sony 個性豊かな一人ひとりの成長、挑戦する機会や場所となるソニー

グローバルに広がるソニーの
事業領域

1946年、井深大と盛田昭夫が二十数名の仲間とともに設立した東京通信工業株式会社が、ソニーの始まりです。
「人のやらないことをやる」というチャレンジ精神を大切にするソニーは、
画期的な製品を生み出しながら、半導体や金融、映画、音楽、ゲームを始めとする多くの分野に進出し、事業を拡大。
いまやさまざまな業界にわたる、世界的な企業グループに成長しています。

1946

エンタテインメント・テクノロジー
&サービス

世界を驚かせる製品を次々と開発

1946年の創業から現在まで、音、映像、通信を極める商品やサービスを送り出し、リアリティ、リアルタイム、リモートを追求した商品・サービスを展開しています。またメディカル領域でも、長年培ってきたイメージング、ディスプレイ、メカトロニクスの技術を生かし人々の健康にも貢献。これまでの事業領域にはなかった新しいフィールドにおいても、新しい感動創造の取り組みが始まっています。

井深大と盛田昭夫は、東京・日本橋の白木屋3階に「東京通信工業株式会社」を設立。

1955

イメージング&センシング・ソリューション

映像クオリティとセンシングの限界に挑む

1955年、日本初のトランジスタラジオから始まったソニーの半導体事業。CCDにも早くから取り組み、世界のイメージセンサー市場をリードしています。開発・設計から生産まで一貫した技術力を背景に、2020年には世界初のAI処理機能を搭載したイメージセンサーの商品化も実現しています。
※ イメージセンサーとして。ソニー調べ(2020年5月14日広報発表時)

日本初のトランジスタラジオ「TR-55」発売

1968

音楽

才能あふれるアーティストを発掘して育てる

1968年に米国CBS社との合弁でCBS・ソニーレコードを設立し、1988年にCBSレコードを買収。その後も音楽制作事業の拡大を進めてきました。音楽出版事業では、2018年にEMI Music Publishingを100%子会社化し、世界的にも優位なポジションを獲得しています。

1991年ソニー・ミュージックエンタテインメントに社名変更

1979

金融

心豊かに暮らせる社会の実現に向けて

金融自由化や規制緩和の機を捉え、既存の枠にとらわれない新たな金融事業を生み出しました。ソニー生命はライフプランナーによるオーダーメイドの生命保険を高度なコンサルティングにより提供、ソニー損保は代理店を通さずインターネットや電話でお客さまとダイレクトにつながり、ソニー銀行はインターネットを通じて時間や空間の制約から解き放つビジネスモデルで参入。テクノロジーの力で更に成長していきます。

1979年に生命保険事業、1998年に損害保険事業、2001年に銀行事業、2014年に介護事業へと参入

1989

映画

夢と感動にあふれた
エンタテインメントを届ける

株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントは、米国Sony Pictures Entertainment Inc.の日本支社です。日本においては、映画、ディストリビューション、ネットワーク、インターナショナルプロダクションズのビジネス部門を持ち、傘下のグループ会社にてアニマックス、キッズステーション、AXN、AXNミステリーの4つの放送チャンネルを運営しています。

1989年アメリカの映画会社コロンビア・ピクチャーズ・エンターテインメントを買収し、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントが誕生

1993

ゲーム&ネットワークサービス

世界でいちばん面白い
エンタテインメントを創る

1993年に会社を設立し、翌年にプレイステーション®を発売。2020年11月には、最新技術による圧倒的な没入感を実現した、プレイステーション®5を発売。プレイステーション™ネットワークの月間アクティブユーザーは1億アカウントを超えています ※1
まさに世界有数のエンタテインメントプラットフォームとなっています。
※1 2020年6月時点、ソニー・インタラクティブエンタテインメントの調査による推計値

1994年発売 家庭用ゲーム機プレイステーション®

※外部サイト(Goodfind COLLEGE)掲載記事に移動します​

事業ごとの採用情報ページ​

経験者向けキャリア登録

※外部サイト(「MyTalent」サービスのソニーグループページ)へ移動します

人、社会、環境への取り組み

ソニーは人を原動力とし、感動にあふれる未来の創造に挑み続けています。
そのため、多様な人材による異なる視点や発想を大切にするとともに、持続可能な社会と環境のための取り組みを推進しています。

ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン
多様な人、異なる感性、ひとつの思い。

ソニーでは、多様性の価値は一人ひとりのユニークな発想にあると考えており、宗教、信条、障がい、性的指向、価値観、働き方などが異なる人材が共存してお互いを尊重し合う組織を目指しています。そして、多様な人材の異なる感性を交錯させることで新たなイノベーションにつなげます。

サステナビリティ
感動に満ちた世界を、次世代へ。

人々が感動でつながるためには、人、社会、地球が健全であることが前提です。私たちは、持続可能な社会の発展に貢献することが社会的責任であると考えています。そのため、長期視点で社会価値と経済価値を創出できるよう、サステナビリティに関する取り組みを全事業横断的に継続しています。

このページの先頭へ