SONY

報道資料
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。

2008年6月13日

家電4社がリモコン通信技術の新規格策定で合意

ロイヤル フィリップス エレクトロニクス
サムスン電子株式会社
ソニー株式会社
松下電器産業株式会社

※本文の正文は、2008年6月12日にオランダにて発表された「Consumer electronics consortium to forge future of remote control technology」です。

本日、フィリップス、サムスン電子、ソニー、松下電器の4社は、AV機器向けの無線リモコンの標準仕様の開発を行うことを発表しました。フリースケール・セミコンダクタ、沖電気工業株式会社、テキサス・インスツルメンツの半導体各社と協調し、7社でRF4CE(Radio Frequency for Consumer Electronics)コンソーシアムを結成し、より優れた無線リモコンの開発が可能になる新しい通信規約を策定します。

現在、機器を操作する多くのリモコンには赤外線が利用されています。一方で、赤外線方式ではサポートできない先進的な機能が求められる中、AV機器用の無線リモコンの標準規格はありません。このような状況下において、RF4CEコンソーシアムは、見通し外操作(必ずしも操作する機材にリモコンを向けなくても良い操作)やAV機器とリモコン間の双方向通信などの高度な機能を実現するため、無線を活用した通信方式の策定に取り組みます。

この新しい規格は、認可不要の周波数帯である2.4GHz帯のiEEE802.15.4のPHY/MAC方式をベースとし、低消費電力、高速起動が可能です。加えて、同コンソーシアムは、N対N形態で高い信頼性のある双方向伝送や他の2.4GHz帯無線との共存、誤接続防止および簡単なセキュリティ設定ができる無線プラットホームの開発を目指します。

“この無線リモコン標準規格が採用される機器の初期のアプリケーションは、現在の赤外線リモコンと類似したものになるだろうが、その基盤技術は、将来、リモコンにより進んだ機能を可能とするだろう”そして、“フリースケール・セミコンダクタ、 沖電気、テキサス・インスツルメンツと共に、フィリップス、サムスン、ソニー、パナソニックが協働することは大きなことである。このコンソーシアムの設立は、CE産業における無線技術の重要性を示す証しとなるだろう” と、RF4CEコンソーシアムの議長である バス・ドリーセン(Bas Driesen)氏は述べています。

RF4CEの仕様策定は2008年後半に完了し、全ての企業がアクセス可能の予定です。

このページの先頭へ