報道資料
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。
2013年4月8日
-放送局からプロダクションまで幅広い映像制作をサポート-
ソニーは、XDCAM HD422シリーズの新しいラインアップとして、XDCAM HD422(50Mbps)に加え、XAVC HDフォーマットの記録にも対応したXDCAM HD422レコーダー「PMW-1000」を発売します。
型名 | 発売日 | メーカー希望小売価格 |
---|---|---|
XDCAM HD422レコーダー「PMW-1000」 | 2013年6月末 | 1,260,000円 (税抜価格 1,200,000円) |
XDCAM HD422シリーズは、高画質記録とファイルベースワークフローの効率性を兼ね備えたMPEG HD422(50Mbps)収録に対応し、放送局や映像プロダクションなどの高品位な映像制作の現場で広く採用されています。シリーズとして、2008年発売以来プロフェッショナルディスク用のスタジオレコーダーやショルダーカムコーダー、SxSメモリー用のハンディーカムコーダーなど幅広い商品群を展開しています。
本機は、SxSメモリーカードへMPEG HD422(50Mbps)コーデックに加え、XAVC HD(MPEG-4 AVC/H.264 100Mbps)コーデックでの記録もでき、様々な映像制作現場のワークフローをサポートします。また、フロントパネルにジョグ/シャトルダイヤルを搭載しているため、広く普及しているVTR機器と同様にフレーム精度での画さがしが可能です。さらに、バッテリー駆動が可能なポータブルタイプのレコーダーで、ロケ先での収録映像の確認や、カムコーダーにHD-SDIで接続してカムコーダーと同時に収録することにより、バックアップ収録用として活用できます。
現在、映像制作の現場では、HD映像の普及により高画質な映像制作が不可欠になってきている一方で、更に効率的なファイルベースワークフローが求められています。
ソニーは、SxSメモリーに対応した本機をXDCAM HD422シリーズに加えることで、ノンリニアとの親和性と機動力に優れたSxSメモリーメディアでの効率的な映像制作を可能とし、さらに、本機と既存の保存性と可搬性に優れた安価なプロフェッショナルディスクメディア対応商品との使い分けにより、お客様の運用に合わせた最適なソリューションを提案します。
MPEG HD422(50Mpbs)、MPEG HD420(35Mbps)などプロフェッショナルディスクと同じXDCAMフォーマットに加え、新しく追加された“XAVC”フォーマット、MPEG-4 AVC/H.264 100Mbps※にも対応しており、目的に合わせて柔軟な運用が可能です。
本機は広く普及しているVTR機器と同様の、ジョグ/シャトルダイヤルを装備し、-1~+1倍速(JOG)/-2~+2倍速(VAR)でフレーム精度での画さがしが可能です。
また、RS-422 9pin端子に対応することにより、従来のリニア編集環境でプレーヤーとして、ノンリニア編集機へのSDIインジェストも可能です。
さらに、4.3型カラー液晶ディスプレイやモニタースピーカーを搭載し、ロケ先などでも別途モニターを用意することなく、収録映像を確認することができます。
本機のUSB端子に、HDDやフラッシュメモリーなどのUSBインターフェースを備えた外部ストレージを直接接続することで、PCを経由せず、SxSメモリーカードに収録された素材をコピーできます。
素材を外部ストレージにコピーすることで、SxSメディアを次の収録に循環運用することが可能です。
本機は、XDCAMメモリーカムコーダーと連携したワークフローをサポートしています。例えば、XDCAMメモリーカムコーダーで記録された素材の再生機※として運用いただけます。
また、「PMW-F55/ F5」でハイフレームレート撮影された素材をスローモーションで再生することも可能です。
Gigabit Ethernet(1000BASE-T)を搭載。FTPによるファイル転送が可能です。またFTPだけでなくCIFSプロトコルにも対応しているため、ノンリニア編集機などパソコンにネットワークドライブとして直接マウントすることも可能です。
AC / DC /バッテリーの3電源に対応しています。ハーフラックサイズ(約W210xH約132xD約418mm)という小型軽量モデルの為、フィールドでの運用にも対応します。
記録・再生フォーマット (UDFモード/MXF) |
ビデオ | MPEG HD422 | MPEG-2 422P@HL、50Mbps |
MPEG HD | MPEG-2 MP@HL 35/25(*1)/18Mbps(*1) | ||
MPEG IMX | MPEG-2 422P@ML 50(*1)/40(*1)/30Mbps(*1) | ||
DVCAM | DVCAM 25Mbps | ||
オーディオ | MPEG HD422 | 24bit 48kHz 8ch | |
MPEG HD | 16bit 48kHz 4ch | ||
MPEG IMX | 16bit 48kHz 8ch or 24bit 48kHz 4ch(*1) | ||
DVCAM | 16bit 48kHz 4ch | ||
プロキシビデオ | MPEG-4 | ||
プロキシオーディオ | A-Law、8ビット、8kHz、8ch | ||
記録・再生フォーマット (exFATモード/MXF) |
ビデオ | XAVC | MPEG-4 AVC/H.264 100Mbps |
オーディオ | 24bit 48kHz 8ch | ||
再生フォーマット (FATモード/MP4) |
ビデオ | MPEG HD | MPEG-2 MP@HL 35Mbps(*1)/MPEG-2 MP@ H14 25Mbps(*1) |
DVCAM | DVCAM 25Mbps(*1) | ||
オーディオ | MPEG HD | 16bit 48kHz 4ch(*1) | |
DVCAM | 16bit 48kHz 4ch(*1) | ||
記録・再生時間 (UDFモード/MXF) |
MPEG HD422 | ビットレート50Mbps:約240分(128GB)、約120分(64GB)、約60分(32GB) | |
MPEG HD | 35Mbps:約360分(128GB)、約180分(64GB)、約90分(32GB) 25Mbps、再生のみ:約400分(128GB)、約200分(64GB)、約100分(32GB) 18Mbps、再生のみ:約560分(128GB)、約280分(64GB)、約140分(32GB) |
||
MPEG IMX | 50Mbps、再生のみ:約240分(128GB)、約120分(64GB)、約60分(32GB) | ||
DVCAM | 25Mbps:約440分(128GB)、約220分(64GB)、約110分(32GB) | ||
記録・再生時間 (exFATモード/MXF) |
XAVC | 100Mbps:約120分(128GB)、約60分(64GB)、約30分(32GB) | |
再生時間 (FATモード/MP4) |
MPEG HD | 35Mbps、再生のみ:約400分(128GB)、約200分(64GB)、約100分(32GB) 25Mbps、再生のみ:約560分(128GB)、約280分(64GB)、約140分(32GB) |
|
DVCAM | 25Mbps再生のみ:約520分(128GB)、約260分(64GB)、約130分(32GB) | ||
サーチスピード | JOGモード | -1~+1倍速 | |
VARモード | -2~+2倍速 | ||
SHUTTLE | -20~+20倍速 | ||
FF/REWモード | -35~+35倍速(*2) |
サンプリング周波数 | Y:74.25MHz、R-Y/B-Y:37.125MHz |
量子化特性 | MPEG HD422、MPEG HD、MPEG IMX、DVCAM 8bit/サンプル XAVC 10bit/サンプル |
ビデオレベル | -∞~+3dB |
クロマレベル | -∞~+3dB |
セットアップ/ブラックレベル | ±30 IRE/±210mV |
クロマ位相 | ±30° |
システム位相 | SYNC…±15μs〈マイクロ秒〉、SC…0~+400ns |
サンプリング周波数 | 48kHz |
量子化特性 | 24bit |
周波数特性 | 20Hz~20kHz +0.5/-1.0dB(0dB、1kHz) |
ダイナミックレンジ | 90dB以上 |
ひずみ率 | 0.05%以下(1kHz) |
デジタル入力 | HD/SD-SDI INPUT | BNC ×1(HD/SD切換式) HD:SMPTE-292M準拠/SD:SMPTE-259M準拠 |
アナログビデオ入力 | REF | BNC×2(ループスルー)、HD3値シンク(0.6Vp-p/75Ω〈オーム〉/同期負) またはSDブラックバースト/コンポジットシンク(0.286Vp-p/75Ω〈オーム〉/同期負) |
アナログオーディオ入力 | ANALOG AUDIO INPUT 1、2 | XLR3ピン 凹x2、+4/0/−3/−6dBu 選択式 ハイインピーダンス、平衡デジタルオーディオ入力 |
タイムコード入力 | TIME CODE IN | BNC×1 SMPTEタイムコード、0.5~18Vp-p/3.3kΩ〈キロオーム〉/不平衡 |
DC入力 | DC12V | XLR4ピン 凹×1 |
デジタル出力 | HD-SDI OUTPUT | BNCx2(HD SDI2出力のみスーパーのON/OFFが可能)、 SMPTE-292M準拠 |
SD-SDI OUTPUT | BNCx2(SD SDI2出力のみスーパーのON/OFFが可能)、 SMPTE-259M準拠 |
|
HDMI OUTPUT | Type A 19ピン×1 映像;1080i,720P,480i,480P,576i,576P、音声;2ch/16bit/48kHz |
|
アナログビデオ出力 | COMPOSITE OUTPUT 1、2 (MONITOR) |
BNC×2 1.0Vp-p/75Ω〈オーム〉/同期負 SMPTE-170M準拠 |
アナログオーディオ出力 | ANALOG AUDIO OUTPUT | XLR3ピン 凸×2、+4/0/−3/−6dBu 選択式、600Ω負荷、ローインピーダンス、平衡 |
AUDIO MONITOR OUTPUT | XLR3ピン 凸×2、+4dBu、600Ω負荷、ローインピーダンス、平衡 | |
PHONES | ステレオ標準ジャック×1 -∞~-13dBu/8Ω〈オーム〉/不平衡 | |
タイムコード出力 | TIME CODE OUT | BNC×1 SMPTEタイムコード、1.0Vp-p/75Ω〈オーム〉/不平衡 |
USB | USB | フロント USB3.0×1 TypeA端子 |
REMOTE(9P) | D-sub 9ピン(凹)×1 RS-422A準拠 |
ネットワーク | RJ-45型×1 1000BASE-T:IEEE802.3ab準拠、100BASE-TX:IEEE802.3u準拠、10BASE-T:IEEE802.3準拠 |
MAINTENANCE端子 | リア USB2.0×2 TypeA型 |
LDCモニター | 4.3型Color LCD |
SxSメモリーカードドライブ | ExpressCard/34×2ドライブ |
電源 | AC100V~240V、50/60Hz、DC 12V |
消費電力 | AC 約80W DC 約12V 約5.7A |
動作温度 | 5~40℃ |
外形寸法 (幅×高さ×奥行) |
約210x約132x約418mm(最大突起含まず) |
質量 | 約5.0kg(本体) |
ソニービジネスソリューション(株) 業務用商品相談窓口