報道資料
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。
2013年8月29日
〜 流通店舗やホテル、レストラン、マンションなどへ新シリーズとして提案 〜
ソニーは、名刺サイズ(高さ95mm×幅61mm、奥行41mm)で、質量約110gの小型・軽量を実現したHD対応ネットワークカメラ「SNC-CX600W」(ワイヤレスLAN※1対応モデル)と、「SNC-CX600」(PoE※2対応モデル)の2機種を発売します。両機種は、店舗やレストラン、マンションなどに、防犯やマーケティング用として設置する業務用カメラで、小型ながら人感センサーや白色LED、さらにはマイクやスピーカーなど、映像監視に役立つ様々な機能を搭載しています。
型名 | 発売日 | メーカー希望小売価格 |
---|---|---|
「SNC-CX600W」 (720p HDモデル ワイヤレスLAN※1対応) |
2013年9月9日 | 39,900円(税抜価格38,000円) |
「SNC-CX600」 (720p HDモデル PoE※2対応) |
2014年2月予定 |
「SNC-CX600W」「SNC-CX600」の両機種は、1280×720ピクセル(16:9)のHD映像を最大30フレーム/秒で出力できるほか、120度という広角な水平画角をサポートしており、店舗やマンションなど設置スペースが限られた環境においても、広範囲を撮影することが可能です。
また、小型モデルながら人感センサーや白色LED、さらにはマイクやスピーカーなど、映像監視に役立つ様々な機能を搭載しています。たとえば、人感センサーと連動して白色LEDを発光させることで、低照度環境においても鮮明なカラー映像で人物を撮影したり、あらかじめカメラ本体に登録しておいた音声ファイルを人感センサーと連動して再生、声やアラーム音で警告を発するといった使い方が可能です。
日本の監視カメラ市場では、アナログカメラからネットワークカメラへの移行が急速に進みつつあり、ネットワークカメラの利用シーンも、これまでのオフィスビルや金融機関などから、一般の流通店舗やマンションなどへと拡がっています。ソニーは、今回発売する2機種をHD対応ネットワークカメラの新シリーズとして位置づけ、ネットワークカメラによる遠隔監視が必要なチェーン店や、予算や設置スペースが限られる小規模店舗、また、設置場所の雰囲気や景観を損なわないデザインが求められるホテルやレストラン、マンションなど、様々な用途に向けて訴求していきます。
SNC-CX600シリーズは、名刺サイズ(61mm×95mm×41mm)で質量約110gの、軽量・コンパクトなHD対応ネットワークカメラです。そのスタイリッシュなデザインは監視カメラ特有の威圧感を軽減し、流通店舗やオフィスビルなどの設置に適しています。また、120度という広角な水平画角をサポートしているため、限られた設置スペースでも、一台のカメラでより広い範囲を撮影できます。
ワイヤレスLAN(IEEE802.11b/g/n準拠)に対応し、ネットワークケーブル敷設の必要がない「SNC-CX600W」と、PoE(IEEE802.3af準拠)に対応し、電源工事が困難な場所への設置に適した「SNC-CX600」の2機種を用意しました。設置する環境や用途に応じてお選びいただけます。
①人感センサーと白色LEDを搭載:低照度環境において、人感センサーに連動させ白色LEDを光らせることで、鮮明なカラー映像を見ることができます。
②内蔵マイク搭載:映像とあわせて、現場の音声をモニタリングしたり、記録することができます。
③スピーカー搭載:あらかじめ録音しておいた音声ファイルを、人感センサーや動体検知機能と連動して再生、声やアラーム音で警告することができます。
カメラスタンドを同梱しているため、別途ブラケットをご用意いただくことなくカメラを設置できるほか、単焦点レンズ搭載のためフォーカス調整が不要など、簡単にカメラの設置を行うことができます。
また設定についても、ワイヤレスLAN対応モデル「SNC-CX600W」にはWPS(Wi-Fi Protected Setup)ボタンを搭載し、ネットワーク設定をボタンのワンプッシュで簡単に行うことができます。
人や車など動体の撮影時にブレを少なくする「動き優先」、撮影対象に動きが少ない場合にノイズ低減を優先する「低ノイズ」など、状況に応じて複数の画質設定項目を自動的に設定するピクチャーモードを搭載。設置・設定時の手間を軽減します。
microSDカードスロットを搭載し、カメラ内に映像を記録するエッジストレージ機能に対応。
人感センサーや動体検知機能と連動して、作動時の映像をmicroSDカードに記録できたり、ネットワークが切断されレコーダーへの記録ができなくなった場合に一時的にmicroSDカードに映像を記録したりといった使い方ができます。また、microSDカードに記録された映像は、専用ソフトウェアを用いることなくWebブラウザ上から再生することができます。
①音声双方向通信に対応:内蔵マイクを通じてカメラ周辺の音声を確認できます。また、スピーカーを搭載しており、付属ソフトウエアを使用して、ネットワーク経由でカメラ側に音声を送信できます。
②振動の影響を軽減できるイメージスタビライザー機能を搭載
③ONVIF※3対応
SNC-CX600W ワイヤレスLAN対応モデル |
SNC-CX600 PoE対応モデル |
|
カメラ部 | ||
---|---|---|
撮像素子 | 1/4型プログレッシブスキャン Exmor® CMOSイメージセンサー | |
有効画素数 | 約143万画素 | |
レンズタイプ | 固定焦点レンズ | |
焦点距離 | f=1.83mm | |
F値 | F2.0 | |
水平画角 | 120度 | |
ワイドダイナミックレンジ機能 | View-DR LT-C*1(60dB相当) | |
最低被写体照度 | 1.0ルクス(F2.0、VE[OFF]、AGC [Max]、1/30秒、白色LED[OFF]、50IRE [IP]) 0ルクス(白色LED点灯時) |
|
動体検知機能 | ○ | |
白色LED | ○(人感センサー連動方式:低照度時のみ点灯可) | |
LED照射距離 | 3m | |
ネットワーク部 | ||
圧縮方式 | JPEG/H.264:最大3種類の設定による映像ストリームの同時配信が可能*2 | |
画像サイズ | 1280×720、1024×576、720×576、720×480、704×576、640×480、640×360、352×288、320×180 | |
最大フレームレート*3 | JPEG時:30fps(1280×720)、H.264時:30fps(1280×720) | |
同時アクセス数 | 5 | |
音声圧縮 | G.711、G.726、AAC(16kHz、48kHz) | |
プロトコル | IPv4、IPv6、TCP、UDP、ARP、ICMP、IGMP、HTTP、HTTPS、SMTP、DHCP、DNS、NTP、RTP/RTCP、RTSP、SNMP(MIB-2)(v1、v2c、v3)、SSL | |
LAN端子 | 10BASE-T/100BASE-TX(RJ-45)×1 | |
ワイヤレスLAN対応 | ○(IEEE802.11b/g/n:標準装備) | - |
インターフェース部 | ||
内蔵マイク | ○ | |
内蔵スピーカー | ○ | |
メモリーカードスロット | microSDメモリーカードスロット(microSDHCメモリーカード対応)×1 | |
一般 | ||
ビューアー | Microsoft® Internet Explorer® 7.0/8.0/9.0/10.0 | |
対応OS | Microsoft® Windows® XP Professional(32ビット版)、Windows Vista® Ultimate/Business(32ビット版)、Windows® 7 Ultimate/Professional(32ビット版/64ビット版)、Windows® 8 Pro(32ビット版/64ビット版) | |
本体質量 | 約110g | |
同梱スタンド質量 | 約95g | |
本体外形寸法 (幅×高さ×奥行) |
約61×95×41mm(突起部含まず) | |
同梱スタンド外形寸法 (直径φ×高さ) |
約φ70×87mm | |
電源 | DC5V(ACアダプター同梱) | PoE(IEEE802.3af準拠) |
消費電力 | 最大5W | |
動作温度 | 0~50℃ (ワイヤレスLAN使用時:0~40℃) | 0~50℃ |
動作湿度 | 20~80%(結露なきこと) | |
付属品 | ワイヤレスLANモジュール×1、ACアダプター×1、電源ケーブル×1、スタンド×1、取り付けネジ×3、設置説明書×1、保証書(冊子)×1、クイックスタートガイド×1、安全のために×2 | スタンド×1、取り付けネジ×3、設置説明書×1、保証書(冊子)×1、安全のために×1 |
無償保証期間 | ご購入後1年間 |
ソニービジネスソリューション(株) 業務用商品相談窓口