報道資料
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。
2013年9月6日
ソニーは、1/2.3型 Exmor R®(エクスモアアール)CMOSイメージセンサー(有効880万画素)を搭載し、4K解像度(4096×2160)での高画質撮影が可能な、業務用ハンディカムコーダー「PXW-Z100」を発売します。
4K映像制作は、映画やCMなどハイエンドコンテンツ制作領域では既に活発に行われており、番組制作等にも拡大しつつあります。本機は、機動性が高いレンズ一体型のカメラ本体と、4K解像度での高画質撮影を両立させ、少人数での4K映像制作や、低予算な制作環境に活用できます。
ソニーは、4K映像制作の裾野を拡げるカムコーダーとして本機を提案していきます。
型名 | 発売日 | メーカー希望小売価格 |
---|---|---|
XDCAM™メモリーカムコーダー 「PXW-Z100」 |
2013年11月6日 | 672,000円 (税抜価格640,000円) |
本機で新たに開発した1/2.3型 Exmor R CMOSイメージセンサーは、4K解像度(4096×2160)/60fpsの読み出しに対応しています。4K解像度に対応する高性能Gレンズとの組み合わせで、3Kg を切る小型軽量ながら、精細な高画質撮影が可能です。
記録形式には、現在CMや番組制作等で使われているCineAlta(シネアルタ) 4Kカメラ「PMW-F55」と同じ、XAVC™フォーマットを採用しました。XAVCは、映像制作機器・ソフトウェアメーカー各社でもサポートされたフォーマットであり、編集・記録・転送の収録後ワークフローも確立しています。また、4K解像度で撮影された映像は、編集時にHD解像度で切り出すこともできるため、高品位なHD映像制作にも活用できます。
また本機は、制作用途に適した4:2:2カラーサンプリング、10ビット階調で600Mbps(4K/60p記録時)の高ビットレートでの記録ができるほか、映画制作に使用されるアスペクト比17:9の4K(4096×2160)だけでなく、民生用4Kテレビとの親和性の高いアスペクト比16:9のQFHD(3840×2160)や、HD(1920×1080)など、多くの解像度から選択可能です。
ソニーは、4K映像制作機器のさらなる拡充と、家庭における4K映像視聴の構築をあわせて推し進めることにより、トータルでの4K映像関連市場を創造していきます。
受光面に光を効率的に照射させ、高感度化を実現する裏面照射型Exmor R CMOSセンサー(有効880万画素)を採用し、4K解像度/60fpsの読み出しに対応しています。ボディ一体型の4K解像度に対応した高性能Gレンズは、広角30.0mm(35mm換算値、 4096×2160時)・光学20倍の高倍率ズームで、さまざまな撮影シーンに対応します。
記録形式には、CineAlta 4Kカメラ「PMW-F55」と同じXAVCフォーマットを採用。HD(1920×1080)、QFHD(3840×2160)、4K(4096×2160)の各解像度をMPEG-4 AVC/H.264で効率的に圧縮します。
映像サンプリング処理は、4:2:2 10bit、フレーム毎に独立して圧縮するイントラフレーム方式でビットレートは最高600Mbps(4K/60p時)、HD解像度においても最高223Mbps(1080/60p時)の高画質記録が可能です。またXAVCは、映像制作機器・ソフトウェアメーカー各社でもサポートされたフォーマットであり、編集・記録・転送の収録後ワークフローも確立しています。
加えて、4K映像の長時間記録に対応するためのLong GOP記録モードや、これまでのブルーレイディスクを中心とした再生環境と相性の良いAVCHD®記録の機能追加を、2014年夏にファームウエアアップデートとして無償提供する予定です。
業界標準のPCI Express(拡張バス・シリアル転送)インターフェースを採用し、ソニー独自開発の高速データ処理を可能とするコントローラーを搭載することで、高速書き込み・読み出しを実現するXQDメモリーカードを採用。ソニー製 XQDメモリーカード Sシリーズ「QD-S32E」 (32GB)、「QD-S64E」(64GB)で600Mbpsのビットレートを安定して記録することができます。
「PXW-Z100」は、このXQDメモリーカードスロットを2スロット装備し、1枚目のメモリーカードから、続けて2枚目のメモリーカードへ途切れなく記録を継続できるリレー記録が可能。多彩なメモリーカードの運用を実現しています。
4K出力に対応したHDMI端子を装備。ソニー製4K対応ブラビア™との接続では、HDMIケーブル一本で4K/60pでの映像出力、視聴に対応します。
また将来、新規格HDMI 2.0へ対応するファームウエアアップデートを予定しており、幅広い機器で4K/60pまでの映像出力に対応します。
加えて、3G HD-SDI端子を装備。1080/60pまでの映像をSDI経由で出力します。また、4K収録時にもHDMI出力と独立してHD-SDI出力が可能です。
映像の特性を決めるガンマカーブ、ブラックレベル、発色などのパラメーターの調整が可能で、設定したパラメーターは他の設定項目と共に、カメラプロファイルとしてメモリーカードに記録できます。
更に、記録したカメラプロファイルは、別の「PXW-Z100」にも設定でき、画質や映像トーンを合わせたマルチカメラ運用が可能です。
スマートフォンやタブレットのブラウザ機能から、カメラ本体をコントロールすることができます。
【カメラ設定】フォーカス、ズーム、アイリス、シャッタースピード、ホワイトバランス、ガンマ
【カメラ操作】記録開始・停止、収録したクリップの再生・停止の操作
【各種設定の確認】タイムコード、オーディオレベルメーター、録画設定、メディア残量
PXW-Z100 | ||
---|---|---|
質量 | 約2.46kg (本体のみ), 約2.91kg(撮影時) | |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 189×193×362mm (突起部含まず) | |
電源電圧 | DC12V (ACアダプタ), DC7.2V(バッテリー) | |
連続動作時間 | 約2時間 45分(NP-F970) (記録時、VF[ON]、LCDモニター[OFF]時) |
|
記録フォーマット (XAVC) |
4K :4096x2160 3840x2160 |
ビデオ:59.94p 最大600Mbps、50p 最大500Mbps、29.97p 最大300Mbps、 25p 最大250Mbps、23.98p 最大240Mbps オーディオ:リニアPCM 24bit 48kHz 2ch |
HD:1920x1080 | ビデオ:59.94p/50p 最大 223Mbps、29.97p/25p 最大113Mbps、23.98p 最大89Mbps オーディオ:リニアPCM 24bit 48kHz 2ch |
|
記録/再生時間*1 (64GBメモリー使用時) |
4K:59.94p 約10分、4K:50p 約15分、4K:29.97p 約20分、4K:25p 約25分、 4K:23.98p 約30分 HD:59.94p/50p 約30分、HD:29.97p/25p 約60分、HD:23.98p 約75分 |
|
レンズ | ||
ズーム比 | 光学20倍、電動/手動切り換え可能 | |
焦点距離 | f=4.1~82.0mm (35mm換算 30~600mm) 17:9 4096x2160時 (35mm換算 31.5~630mm) 16:9 3840x2160/1920x1080時 |
|
絞り | F1.6~F11 オート/マニュアル切り換え可能 | |
フォーカス | オート/マニュアル/フルマニュアルフォーカス切り替え可能 10mm ~ ∞ (ワイド端)、800mm ~ ∞(テレ端) |
|
手ブレ補正 | シフトレンズ方式、ON/OFF 可能 | |
カメラ部 | ||
撮像素子 | 1/2.3型ExmorR CMOSイメージセンサー 単板式 | |
有効画素数 | 総画素1890万 / 有効画素880万 | |
内蔵フィルター | OFF:クリア、1:1/4ND、2:1/16ND、3: 1/64ND | |
最低被写体照度 | 4Lux:60p シャッタースピード 1/30時、3Lux:50p シャッタースピード 1/25時 | |
スロー×クイックモーション*2 | 1920x1080p NTSCモード 1~60fps切り替え可能、PALモード1~50fps切り替え可能 | |
ホワイトバランス | プリセット(野外モード:5600K)、メモリーA、メモリーB / ATW | |
ゲイン | 0、3、6、9、12、15、18、 21、 24、 27dB、AGC | |
ガンマカーブ | 切り替え可能 | |
入出力端子 | ||
SDI OUT | BNC×1(3G HD-SDI) | |
HDMI | HDMIコネクター(Type A)×1 | |
VIDEO OUT (COMPOSITE) | RCAピン | |
AUDIO IN | XLRタイプ 3ピン(凹)×2、LINE/MIC/MIC+48V切り替え式 | |
TC IN/OUT | RCA×1(TC IN/OUT切り替え式) | |
USB | ミニType B端子×1(XQDカードリーダー USB 2.0マスストレージ接続)、 TypeA ×1(USBホスト接続*3) |
|
ヘッドホン端子 | ステレオミニジャック(φ〈ファイ〉3.5mm)×1 | |
リモート端子 | ステレオミニミニジャック(φ〈ファイ〉2.5mm)×1 | |
DC IN | DCジャック×1 | |
その他 | ||
モノラルマイクECM-XM1付属、ステレオマイク内蔵、モノラルスピーカー内蔵 | ||
表示部 | ||
ビューファインダー | 0.45型、アスペクト比 16:9、852[H]×3[RGB]×480[V]相当 | |
LCDモニター | 3.5型、アスペクト比 16:9、852[H]×480[V]×3[RGB] | |
メディアスロット | ||
タイプ | XQDカードスロット×2(XAVC記録) メモリースティックPROデュオ、SD/SDHC/SDXCメモリーカード兼用×1(AVCHD記録*4) SD/SDHC/SDXC ×1(ユーティリティー用) |
ソニービジネスソリューション(株) 業務用商品相談窓口