報道資料
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。
2014年1月29日
ソニー株式会社(以下、ソニー)は、2014年1月29日発表のルネサス エレクトロニクス株式会社(以下、ルネサス)との正式契約に基づき譲り受けることを予定している、ルネサス山形セミコンダクタ株式会社(以下、ルネサス山形)が所有する鶴岡工場の半導体関連資産を活用し、2014年3月31日にソニーセミコンダクタ株式会社(以下、SCK)山形テクノロジーセンター(以下、山形テック)を設立します。
SCK山形テックは、CMOSイメージセンサーの新たな生産拠点として設立され、ソニーは、イメージセンサーの生産能力増強のための設備投資を2014年度上期から2015年度下期にかけて行います。※1これは、イメージセンサーの総生産能力を現在の約60,000枚/月から約75,000枚/月に増強する中長期的な施策の一環です。※2
この設備投資は、ルネサス山形から取得予定の半導体製造設備の一部をCMOSイメージセンサーの製造設備に改造するため、及び山形テックにおいてCMOSイメージセンサーの新規製造設備を増強するための投資です。山形テックでは、主に積層型CMOSイメージセンサー※3のフォトダイオードや配線工程などの製造を行います。
積層型CMOSイメージセンサーは、高画質化と高機能化、小型化を実現できるため、スマートフォンやタブレットなど拡大するモバイル機器市場において、今後さらなる需要増が見込まれています。
ソニーは、鹿児島テクノロジーセンター、熊本テクノロジーセンター、長崎テクノロジーセンターに続く、イメージセンサーのウェーハ工程の生産拠点として山形テックを設立し、積層型CMOSイメージセンサーなどの供給体制を強化することで、イメージセンサー事業のリーディングポジションをさらに強固なものとして、今後も業界を牽引していきます。
また、コア事業と位置づけているイメージング関連及びモバイル事業において、圧倒的な差異化を実現する積層型CMOSイメージセンサーなどを幅広い製品に展開することで、エレクトロニクス事業の強化を加速させていきます。
なお、今回の投資の総額は約350億円を見込んでおり、内訳は、(ⅰ)2013年度実施予定の鶴岡工場の資産取得金額 約75億円及び(ⅱ)2014~2015年度に実施予定の設備投資 約275億円です。
2013年度の通期連結業績見通しについては、上記(ⅰ)の鶴岡工場の資産取得及びその他の要因の影響も含めて、現在精査中です。上記(ⅰ)の詳細につきましては、2014年1月29日にソニーとルネサスが発表した「半導体製造施設および設備等の譲渡に関する契約締結のお知らせ」をご参照下さい。