SONY

報道資料
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。

2014年12月12日

WiLとソニー、スマートロック事業を行う合弁会社を設立

〜ソニーの無線セキュリティ技術を活かし、スマートロックの製造販売とサービスを展開〜

WiL, LLC
ソニー株式会社

WiL, LLC(以下、WiL:Co-Founder & CEO 伊佐山元)とソニー株式会社(以下、ソニー:代表執行役 社長 兼 CEO 平井一夫)は、スマートロック製品の開発・製造・販売及び、その運営サービスを提供する合弁会社設立の契約を本日締結いたしました。新会社となる「Qrio株式会社」は本年12月中の設立を予定しています。

大手企業のオープンイノベーションを促進するWiLと、新規事業の創出を推進するソニーが共同出資する新会社は、今後市場の拡大が予測されるスマートホーム領域において、ソニーが保有する無線セキュリティ技術、公開鍵認証技術などを活かしたスマートロックを開発、製造し、来年度より、個人および法人に向けて販売開始する予定です。

合弁会社概要(予定)

  • 社名:
    Qrio株式会社
  • 本社所在地:
    東京都港区六本木1-6-1
  • 設立年月:
    2014年12月中旬予定
  • 資本金:
    3億3,350万円
  • 出資比率:
    WiL Fund I, LP:60%、ソニー株式会社:40%
  • 役員構成:
    代表取締役
    西條 晋一(WiL General Partner)
    取締役
    伊佐山 元(WiL CEO)
    取締役
    海老澤 観
    取締役
    小田島 伸至
    監査役
    二階堂 昌吾
  • 事業内容:
    スマートロック製品の開発・製造・販売等及びその運営サービスの提供

スマートロックについて

スマートロックとは、無線セキュリティ技術を活用しスマートフォン等モバイル機器のアプリから住宅等の鍵の施錠、開錠ができる電子鍵のことです。住宅等のオーナーがアプリ上で認証するゲストは、スマートフォン等を介して鍵を開閉することが可能になります。スマートロックの活用により、物理的に鍵を貸与しなくても、ご家族やご友人の間、また不動産業者間などでスマートフォンを鍵代わりとして施錠、開錠ができるため、鍵の受け渡しなどの手間を省くことができるようになります。

WiL Fund I, LP について

WiL Fund I, LPは、WiL, LLC(米国カルフォルニア州本社)が運営するベンチャー投資育成のファンドで、主に日米のベンチャー企業への投資や、大企業との連携による新規事業の育成等を手がけております。また、大企業とベンチャーのコラボレーションをプロデュースすることを通じて、オープンイノベーションを加速させ、起業家精神を普及する活動も展開しております。ファンド規模は400億円を超え、産業革新機構、ANA、ソニー、日産自動車、NTT、JVC Kenwood、大和証券、みずほ銀行、セブン銀行を始め、各界を代表する事業会社の出資を受けております。

このページの先頭へ