報道資料
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。
2016年3月3日
35mmフルサイズExmor® CMOSイメージセンサー搭載
ソニー株式会社
ソニービジネスソリューション株式会社
ソニーは、12メガピクセルの35mmフルサイズExmor®(エクスモア) CMOSイメージセンサーを搭載し、業界最高水準※1の最低被写体照度性能を実現した4K対応のネットワークカメラ『SNC-VB770』を発売します。
製品名 | 発売日 | 価格 |
---|---|---|
4Kネットワークカメラ『SNC-VB770』(レンズ別売) | 2016年8月 | オープン価格 |
『SNC-VB770』は、自社開発の高感度イメージセンサーや、センサー性能を最大限に引き出すために最適化されたレンズ交換式デジタル一眼カメラα™ のEマウントレンズ群、高いノイズリダクション効果を実現する信号処理エンジンの技術によって、4K解像度のネットワークカメラとして業界最高水準※1の最低被写体照度 0.004 ルクス以下を実現しています。
本機は、夜間や光源が極めて限られる室内など、肉眼ではほぼ被写体が見えない低照度環境においても、鮮明で滑らかな30fpsのカラー動画撮影が可能です。同時に、早いシャッタースピードでの撮影も可能とし、ブレのない映像が入手できます。これにより、薄暗い場所でも文字や数字を的確にトラッキングしたり、人の表情まで鮮明に捉えることも可能となりました。
また、ソニーのネットワークカメラとして初めてEマウントに対応。装着するEマウントレンズ※2により、様々な環境や用途に応じた幅広い画角で撮影できます。かつ4K解像度撮影により広域から細部まで精度高くとらえます。
ソニーは、本機を、昼夜問わず高い監視精度が求められる空港や港湾、河川、交通の監視用途などに向けて提案します。また、本機の高感度性能を生かし、幅広い映像制作用途への活用も開拓していきます。
ソニーは、4K対応のネットワークカメラ製品に超高感度のラインアップを拡充することにより、ますますニーズの広がるネットワークカメラ市場に向けて、新たなソリューションを、より幅広いアプリケーションへご提案して参ります。
本製品は、セキュリティ・安全管理総合展「SECURITY SHOW 2016」(3月8~11日・東京ビックサイト)に出展します。
本機は、ソニーの最先端プロセス技術を結集し、高い集光効率で圧倒的な高感度を実現した35mmフルサイズCMOSイメージセンサーを採用しています。これに加え、低照度でも解像度を維持したまま低ノイズを実現する「エリア分割ノイズリダクション」技術や、高い解像感による自然な立体感を再現可能にする「ディテールリプロダクション」技術といったソニー独自の画像処理エンジンも搭載することで、圧倒的な高感度と低ノイズを実現しました。
さらに、ネットワークカメラとして初めて採用したソニーのEマウントレンズ群は、35mmフルサイズCMOSイメージセンサーの性能を最大限に引き出すため最適化されており、レンズの中心のみならず周辺までの解像度を保持しています。これらにより、本機は業界最高水準の最低被写体照度0.004ルクス以下を実現し、低照度環境下での高精細なカラー映像撮影を可能にしました。
なお、豊富なEマウントレンズのラインアップから選択することで、お客様の様々な使用環境に合わせた画角で、広域から細部までを幅広く高解像度で捉えることができます。
4K画面の中から特に注目したい領域や動体を指定し、VGA(640×480ピクセル)サイズで最大4箇所の映像を、高精細に切り出しをします。領域を指定するだけでなく、動体検知に連動して注目したい被写体を追尾する動的領域の設定も可能です。
天候・時間・光条件などの環境にあわせてシャッタースピードやゲインなどの各種パラメータを環境に応じて自動的に切り替え、使用するシーンに合った映像を出力できます。また事前にマニュアルで設定したパラメータを時間帯に応じて切り替えることもできます。
また本機は、専用アプリをダウンロードした Wi-Fi 対応スマートフォンなどで設置時に画角の確認ができる画角調整機能にも対応しています※3。明部/暗部の視認性を飛躍的に向上させ逆光状態でも映像の白とびや黒つぶれを抑えて撮影できるソニー独自のワイドダイナミックレンジ機能「View-DR(ビューディーアール)※4」など、充実した従来機能も搭載します。
撮像素子 | 35mmフルサイズExmor CMOSイメージセンサー |
---|---|
有効画素数 | 約1220万画素 |
レンズタイプ | Eマウントレンズ(オプション) |
ワイドダイナミックレンジ機能 | View-DR(90dB相当)*1 |
最低被写体照度 | 0.004ルクス以下(30IRE[IP]) |
映像圧縮方式 | H.264/JPEG(JPEGはエビデンスショット時のみ)*2 |
音声圧縮方式 | G.711、G.726、AAC-LC(16kHz、48kHz) |
画像サイズ | H.264時:3840×2160、2880×2160、1920×1080、1440×1080、1440×960、1280×720、960×720、640×480、640×360、320×240、320×180 JPEG時(エビデンスショット時):4240×2832 |
最大フレームレート*3 (シングルコーデック時) |
H.264時:30fps(3840×2160、2880×2160、1920×1080、1440×1080)/10fps(左記以外の解像度の場合) JPEG時(エビデンスショット時):2.5fps(4240×2832) |
外部インターフェース | LAN端子(RJ-45)×1、HDMI×1*4、音声入力端子×1、センサー入力×2、アラーム出力×2 |
本体質量 | 約700g(レンズ除く) |
本体外形寸法 (幅×高さ×奥行) |
約104×84.6×118㎜ (レンズ除く) |
電源 | DC12V、AC24V(50/60Hz)、PoE(IEEE802.3af準拠) |
標準機能 | 動体検知機能*5、エッジストレージ機能 |
ソニービジネスソリューション(株) 業務用商品相談窓口