報道資料
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。
2019年9月13日
2019年9月13日
2019年10月10日改訂
ソニー株式会社
ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社
ソニービジネスソリューション株式会社
ソニーは、新開発の6K※2フルサイズ※1裏面照射型CMOSイメージセンサーExmor R®(エクスモアアール)(有効画素数約1900万画素※3)を搭載したXDCAM™メモリーカムコーダー『FX9』を発売します。本イメージセンサーの搭載により豊かな映像表現で6K※2の画素を生かした高精細な4K収録を実現するとともに、決定的な瞬間を捉える高精度のAFシステムを備えています。
本機は、映画制作用CineAltaカメラ『VENICE』に次いでソニーのカムコーダーとしては2機種目のフルサイズセンサー搭載機種であり、映画制作の現場で評価された『VENICE』のすぐれた画作りを継承しています。映画・CM・ドキュメンタリーなどの映像制作現場で多くのクリエイターから支持を得ている現行機種『FS7 II』の上位モデルとして展開します。
商品名 | 型名 | 発売日 | 価格 |
---|---|---|---|
XDCAMメモリーカムコーダー(ボディのみ) | PXW-FX9 | 2019年12月10日※ |
オープン価格 |
XDCAMメモリーカムコーダー(レンズ付属) (FE PZ 28-135mm F4 G OSS) |
PXW-FX9K |
『FX9』は、イメージセンサーと画像処理システムを新たに開発することで、光量の少ない環境下でも自然な印象でノイズの少ない映像を実現し、フルサイズ※1ならではの浅い被写界深度を生かした印象的なぼけ描写が可能です。15ストップを超える広いダイナミックレンジにより、野外の明るい環境から夜景までさまざまなシーンをなめらかな階調で再現します。また、位相差検出AFとコントラスト検出AFを併用したファストハイブリッドAFシステムを採用しました。浅い被写界深度を保ちながら動きの早い被写体にフォーカスを合わせ続けることが可能です。
なお、本機と併せて、動画撮影に適した性能・機能を持つシネマレンズ(Eマウント)としてフルサイズ対応の開放T3.1大口径広角ズームレンズ『FE C 16-35mm T3.1 G』も発売します。
XDCAMカムコーダー初となるフルサイズ※1の裏面照射型CMOSイメージセンサーExmor R(有効画素数約1900万画素※3)を新たに開発し、Dual Base ISO(デュアル・ベース・アイエスオー)(ISO800/4000)機能を含む画像処理システムも併せて開発しました。これにより、光量の少ない環境下でも自然な印象でノイズの少ない映像を実現します。また、15ストップを超える広いダイナミックレンジを実現し、野外の明るい環境から夜景までさまざまなシーンで、白とびや黒つぶれの少ないなめらかな階調で再現します。
画像処理においては、フルサイズ※1センサーから画素加算のない全画素読出しを行ったうえで4K(4096×2160※2)の映像に必要な画素数の約2.15倍(6K相当)の豊富な情報量を凝縮します。4K映像を記録するオーバーサンプリングの効果により、高い解像感をもつ4K映像を得られます。
なお、4K(4096×2160※2)映像記録や最大約7.5倍の印象的なスローモーション映像を可能にするフルHD(180fps※4)の撮影には、2020年夏以降のファームウェアアップデートで順次対応予定です。詳細は製品情報サイトからご案内します。
また、フルサイズ※1センサーならではの浅い被写界深度を生かしたぼけ描写により、印象的な映像表現を可能にします。加えて、CineAltaカメラ『VENICE』のスキントーン(人肌の描写)のすぐれた画作りを継承したS-Cinetone™(エスシネトーン)を搭載しており、映画、ドラマ、CMなどで人物を美しく描写します。
位相差検出AFとコントラスト検出AFを併用したファストハイブリッドAFシステムを採用。浅い被写界深度を保ちながら動きの速い被写体にフォーカスを合わせ続けます。イメージセンサーには、撮像エリアの水平方向 約94% / 垂直方向 約96%をカバーする、561点の像面位相差検出AFセンサーを高密度に配置し、被写体をより高精度に捉えます。
また、AFの駆動速度を7段階に、被写体の乗り移り感度を5段階に設定できるため、撮影シーンや撮影者の表現や意図に合わせて、なめらかに被写体にフォーカスし撮影可能です。
主な仕様や詳細に関しては、下記URLからご確認ください。