報道資料
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。
2022年1月24日
映像表現の自由度を高めるバーチャルプロダクションの取り組みを拡充
ソニーは、LEDウォールを用いたバーチャルプロダクション※1の取り組みをさらに加速するため、2月1日に開設する新たなクリエイティブ拠点「清澄白河BASE」にバーチャルプロダクション常設スタジオを新設します。
スタジオ新設にあわせて、ソニー・ミュージックレーベルズ所属アーティスト、SixTONES(ストーンズ)の音楽映像コンテンツをバーチャルプロダクションで撮影する予定です。
ソニーは、グループ横断の新規事業探索活動(コーポレートプロジェクト)を通じて、各社の強みを生かしながら相互に連携し、バーチャルプロダクションに関する取り組みを日米で拡充しています。人が集まることや移動が制限をされる中、映像制作業界においては、時間や場所の制約にとらわれず撮影可能なバーチャルプロダクションへの期待が高まっています。新たなクリエイティブ拠点での映像表現の自由度を高める新しい表現手法やソリューションの開発・提供を通じて、クリエイターの思いを形にし、感動を届けることをサポートしていきます。
本スタジオでは、ソニーピーシーエルがバーチャルプロダクションによる撮影・制作ソリューションの提供に加え、映像表現手法および制作ワークフローの開発を進めていきます。
本スタジオは、ソニーのCrystal LED Bシリーズ(LED画素ピッチ1.58ミリ)を使用した国内初※2となる常設のバーチャルプロダクションスタジオです。解像度9,600×3,456 ピクセル(横15.2m×高さ5.4m)のCrystal LED Bシリーズを曲面状に配置し、高精細な映像を高輝度・広色域・高コントラストでバーチャルプロダクションに最適な画像をリアルに描き出します。照明の反射を抑える低反射コーティングと広い視野角は、自由なカメラワークでの撮影を可能にします。また、LEDディスプレイを撮影する際に発生する画像ノイズを軽減する「Camera Sync(カメラシンク)」機能を追加※3するなど、バーチャルプロダクション向けの機能を強化します。
高解像・広色域に対応し、幅広い明暗差のある輝度条件において豊かな階調表現が可能なデジタルシネマカメラ『VENICE』を設置しています。Crystal LEDとの組み合わせは、色再現や階調表現における親和性が高く、編集作業の軽減とクオリティの高い映像制作を実現します。