この事故報告は、「消費生活用製品安全法」に基づき、消費者庁または、経済産業省に報告した弊社製品に係る事故のうち、製品起因が疑われる事故、製品に起因して生じた事故かどうか不明であると判断された重大製品事故を公表します。
「重大製品事故」とは消費生活用製品安全法に規定された下記の事故です。
事故発生日 | 製品名・機種・型式 | 事故に関する情報 | |
---|---|---|---|
2018年4月14日 |
リチウム電池内蔵充電器 CP-ELS |
発生場所 | 千葉県 |
事故内容 | 車両内で当該製品及び周辺を焼損する火災が発生した。現在、原因を調査中。 | ||
関連情報 | - | ||
2017年10月5日 |
液晶テレビ KDL-40V5000 |
発生場所 | 東京都 |
事故内容 | 当該製品のスイッチを入れたところ、当該製品を焼損する火災が発生した。現在、原因を調査中。 | ||
関連情報 | - | ||
2017年2月21日 |
液晶テレビ KDL-40F1 |
発生場所 | 岐阜県 |
事故内容 |
異臭がしたため確認すると、当該製品の内部部品を焼損する火災が発生していた。 当該製品は、インバーター基板のトランスのはんだ付け部ではんだクラックが生じたため、接触不良により異常発熱し、焼損に至ったものと考えられるが、はんだ付け部の焼損が著しく、はんだクラックが生じた原因の特定には至らなかった。 |
||
関連情報 | - | ||
2017年1月16日 |
ブルーレイレコーダー BDZ-T55 |
発生場所 | 東京都 |
事故内容 |
異臭がしたため確認すると、当該製品の内部部品を焼損する火災が発生していた。 当該製品はハードディスク用電源コネクターの樹脂に仕様と異なる難燃剤が使用され、絶縁性能が劣るものであったため、徐々に絶縁性が低下して電源コネクターの端子間で絶縁不良が起こり、短絡が生じて異常発熱し、製品内の電源コネクター部を焼損したものと推定される。 |
||
関連情報 | ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-A950/A750/L95/L55/T75/T55」をご愛用の皆さまへ お知らせとお詫び | ||
2016年6月10日 |
ノートパソコン VGN-CR90HS |
発生場所 | 東京都 |
事故内容 |
当該製品を使用中、当該製品及び周辺を焼損する火災が発生した。 当該製品のバッテリーパック内のリチウムイオン電池セルに不具合品が混入し、電池セルで内部短絡が発生したため、異常発熱して出火したものと推定されたが、焼損が著しいことから、電池セルが内部短絡した原因の特定には至らなかった。 |
||
関連情報 | - | ||
2016年3月9日 |
ブルーレイレコーダー BDZ-T55 |
発生場所 | 群馬県 |
事故内容 |
当該製品の内部部品を焼損する火災が発生し、1名が軽傷を負った。 当該製品はハードディスク用電源コネクターの樹脂に仕様と異なる難燃剤が使用され、絶縁性能が劣るものであったため、徐々に絶縁性が低下して電源コネクターの端子間で絶縁不良が起こり、短絡が生じて異常発熱し、製品内の電源コネクター部を焼損したものと推定される。 |
||
関連情報 | ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-A950/A750/L95/L55/T75/T55」をご愛用の皆さまへ お知らせとお詫び | ||
2015年5月12日 |
プラズマテレビ KZ-32TS1J |
発生場所 | 東京都 |
事故内容 |
当該製品を使用中、当該製品の内部部品を焼損する火災が発生した。 当該製品は、電源基板上のコイルの巻線が絶縁劣化したため、コイルが異常発熱し、焼損したものと推定されるが、コイルが絶縁劣化した原因の特定には至らなかった。 |
||
関連情報 | - | ||
2015年4月30日 |
ブルーレイレコーダー BDZ-T55 |
発生場所 | 東京都 |
事故内容 |
当該製品を焼損する火災が発生した。 当該製品はハードディスク用電源コネクターの樹脂に仕様と異なる難燃剤が使用され、絶縁性能が劣るものであったため、徐々に絶縁性が低下して電源コネクターの端子間で絶縁不良が起こり、短絡が生じて異常発熱し、製品内の電源コネクター部を焼損したものと推定される。 |
||
関連情報 | ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-A950/A750/L95/L55/T75/T55」をご愛用の皆さまへ お知らせとお詫び | ||
2014年11月19日 |
液晶テレビ KDL-40X5000 |
発生場所 | 福岡県 |
事故内容 |
当該製品を視聴中、当該製品を焼損する火災が発生した。 事故の原因は、当該製品内部に使用されている部品(インバータートランスの一部の線材)に製造工程中の不良があり、使用を続けるうちに不良部品の劣化によって製品内部で出火し、熱の影響を受けた本体キャビネットの天井部分が溶融したものと推定される。 |
||
関連情報 | 液晶テレビ〈ブラビア〉「KDL-40X5000/ KDL-40X5050/ KDL-40W5000/ KDL-40V5000/ KDL-40V3000」ご愛用のお客様へ無償点検・修理のお知らせとお詫び | ||
2014年3月19日 |
ノートパソコン SVF11N19EJS |
発生場所 | 長野県 |
事故内容 |
当該製品を使用中、当該製品及び周辺を焼損する火災が発生した。 事故の原因は、当該製品の、バッテリーセル製造時の不具合によって生じた金属異物がセル内に混入し、振動や充放電などのストレスがかかり、内部短絡して異常発熱し、焼損に至ったものと推定される。 |
||
関連情報 | パーソナルコンピューターVAIO Fit 11A無償修理受付開始のお知らせ | ||
2011年10月4日 |
アンプ TA-F333ESX |
発生場所 | 大阪府 |
事故内容 |
当該製品から発煙し、当該製品及び周辺を焼損する火災が発生した。 事故原因は、当該製品の内部基板の抵抗にスパーク痕が認められたことから、抵抗の足と近傍の異極部間でトラッキング現象が生じてスパークが発生したため出火したものと推定され、製品に起因する事故と考えられるが、焼損にともない確認できない部品があり、原因の特定には至らなかった。 |
||
関連情報 | - | ||
2011年9月28日 |
液晶テレビ KDL-40W5000 |
発生場所 | 長崎県 |
事故内容 |
当該製品で視聴中、電源が切れたため、電源の入切操作を繰り返したところ、当該製品後方から異臭とともに出火する火災が発生し、当該製品が焼損、周辺が汚損した。 事故原因は、現在、調査中であるが、製品内部に使用されている部品(インバータートランスの一部の線材)に製造工程上の不良があり、使用を続けるうちに不良部品の劣化によって製品内部で出火し、熱の影響を受けた本体キャビネットの天井部分が溶融したものと考えられる。 |
||
関連情報 | 液晶テレビ〈ブラビア〉「KDL-40X5000/ KDL-40X5050/ KDL-40W5000/ KDL-40V5000/ KDL-40V3000」ご愛用のお客様へ無償点検・修理のお知らせとお詫び | ||
2011年5月11日 |
テレビ(ブラウン管型) KV-29DS65 |
発生場所 | 東京都 |
事故内容 | 当該製品を使用中、当該製品から出火する火災が発生し、当該製品が焼損した。事故原因は、当該製品の内部基板上に使用されているフィルムコンデンサーに不具合があったことから、フィルムコンデンサー内部で絶縁低下が生じて短絡したため、異常発熱し、焼損に至ったものと推定される。 | ||
関連情報 | - | ||
2009年11月4日 |
テレビ(ブラウン管型) KV-14GT2 |
発生場所 | 新潟県 |
事故内容 |
当該製品のスイッチを入れたところ発煙・発火し、当該製品及び周辺を焼損した。 事故の原因は、長期使用に伴う経年劣化によって電源基板に使用されている部品(サーミスタ)から発火したものと考えられる。 |
||
関連情報 | ブラウン管カラーテレビおよびモニターをお使いのお客様へ「ご使用中止」のお願いとお詫び | ||
2009年10月18日 |
ノートパソコン VGN-T92S |
発生場所 | 埼玉県 |
事故内容 |
当該製品を使用後、しばらくすると、当該製品のバッテリー部が溶解し、周辺を焼損した。 事故の原因は、該製品のバッテリー内部で短絡したことから、異常発熱し、焼損に至ったものと考えられるが、内部短絡の原因の特定には至らなかった。 |
||
関連情報 | パーソナルコンピューターVAIOバッテリーパック自主交換プログラム継続のご案内 | ||
2008年11月10日 |
テレビ(ビデオ一体型)
VX-T14GX30 |
発生場所 | 東京都 |
事故内容 |
当該製品を使用中にテレビの横から発煙した。 調査の結果、当該製品の内部基板にあるセラミックコンデンサーが焼損しており、近接していたフィルムコンデンサーが変色していることが認められたため、事故原因は、セラミックコンデンサーの単品的な不具合により異常発熱し、発煙したものと考えられる。 |
||
関連情報 | - | ||
2008年10月5日 |
液晶テレビ(薄型) KDL-32S2500 |
発生場所 | 山口県 |
事故内容 |
当該製品を視聴中に後方から発煙し、炎が見えたため、消火した。 調査の結果、当該製品の電源基板にあるフィルムコンデンサーに内部から発熱した痕跡が認められ、フィルムコンデンサー周辺の部品が焼損しており、基板に熱変色が見られた。事故原因は、電源基板にあるフィルムコンデンサーが単品的な不具合により絶縁不良を起こし内部でショートしたことにより発熱し、焼損したものと考えられる。 |
||
関連情報 | - | ||
2008年5月28日 |
カラーテレビ KV-25ST12 |
発生場所 | 東京都 |
事故内容 | ビデオを視聴中に、当該製品とビデオの電源が切れて、視聴出来なくなりその後、焦げ臭い匂いがした。事故原因は、コンデンサーの一部に身体障がい者合があり、部品内部で絶縁劣化を起こしショートしたものと思われる。 | ||
関連情報 | ソニー製カラーテレビ無償点検・修理のご案内 |