SONY

活動紹介

活動内容

子どもたちの好奇心を個性豊かに育み、世界を動かす夢とチカラになるように。CurioStepでは、ソニーの多様なテクノロジーとクリエイティビティを活かした、さまざまな教育プログラムを展開しています。

活動の全体像

小学生を中心に、幅広い年齢の子どもたちに向けたプログラムを提供しています。プログラミング、科学、デザイン、音楽など、多様なプログラムで、子どもたちが好奇心を広げるサポートをしています。

プログラミングワークショップ 科学の原理や技術を学ぶワークショップ デザインワークショップ キャリア教育 科学教育(ソニー教育財団) 子ども向けコンサート(ソニー音楽財団) Sony Creative Science Award 科学館(Sony ExploraScience)
プログラミングワークショップ 科学の原理や技術を学ぶワークショップ デザインワークショップ キャリア教育 科学教育(ソニー教育財団) 子ども向けコンサート(ソニー音楽財団) Sony Creative Science Award 科学館(Sony ExploraScience)

活動レポート

イベントの実施レポートをCurioStepのFacebookページにて掲載しています。

活動実績

イベントの実施レポートをCurioStepのFacebookページにて掲載しています。
2021年度はワークショップなどのイベントを約60回開催し、約9,500人の子どもたちが参加しました。
今年度はオンラインワークショップを多く開催し、地域を問わず多くの子どもたちへソニーの製品やテクノロジーを活用した体験をお届けしました。
2020年度から2021年度までの累計では、約130回のワークショップなどのイベントを開催し、約13,800人が参加しました。※組織名称などは当時のものをそのまま掲載しており、現在はその限りではありません。

みんなの作品紹介

ワークショップに参加してくれたみんなの作品を紹介しています。ユニークなゲーム作品や、生活を便利にするアイデアなど、個性的な作品をたくさんご紹介しています。是非ご覧ください。