[Special Session] 英語(日本語字幕あり)
AI for social impact: Results from deployments for public health
14:00 (日本標準時)(70分)
米国Harvard大教授であり、「AI for Social Good」の世界的権威であるMilind Tambe氏を招き、ソニーグループ株式会社執行役専務兼CTO 北野が熱く語ります。Tambe教授から活動紹介につづき、北野とのパネルセッションにおいて、AIが社会的課題に対していかに貢献し得るかといった点や、そういった課題に企業はどのように向き合い本来の
米国Harvard大教授であり、「AI for Social Good」の世界的権威であるMilind Tambe氏を招き、ソニーグループ株式会社執行役専務兼CTO 北野が熱く語ります。
Tambe教授から活動紹介につづき、北野とのパネルセッションにおいて、AIが社会的課題に対していかに貢献し得るかといった点や、そういった課題に企業はどのように向き合い本来の役割を果たすべきなのかといったことについて、二人の多様な経験が絡み合い、白熱した議論が繰り広げられます。
Tambe教授のインドでの具体的な活動(ARMMAN)に関するお話は実践的でかつ深みがあり、実際のAIによる課題解決や社会実装におけるヒントが散りばめられています。
詳しく見る
ハーバード大学教授
Milind Tambe
more info
Milind Tambe
ハーバード大学教授
グーグル リサーチ、「AI for Social Good 」プリンシパル サイエンティスト兼ダイレクター
公衆衛生、環境保全、公共安全のためのAIとマルチエージェントシステムの発展に重点を置いた研究を行っており、社会的影響を与える先駆的なAIシステムの構築実績を有す。
また、AAAIおよびACMのフェローを務める。
受賞歴:
・IJCAI (International Joint Conference on AI) John McCarthy Award
・AAMAS ACM (Association for Computing Machinery) Autonomous Agents Research Award
・AAAI (Association for Advancement of Artificial Intelligence) Robert S. Engelmore Memorial Lectu・e Award
・INFORMS Wagner prize for excellence in Operations Research practice
・Rist Prize from MORS (Military Operations Research Society)
・Columbus Fellowship Foundation Homeland security award
ソニーグループ株式会社
北野 宏明
more info
北野 宏明
ソニーグループ株式会社 専務 兼 CTO、R&D担当、AIコラボレーション担当
株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所 代表取締役社長、所長
株式会社Sony AI 代表取締役 CEO
北野宏明 博士(工学)
ソニーグループ株式会社 執行役 専務 兼CTO。株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所 代表取締役社長。株式会社ソニーAI 代表取締役 CEO。特定非営利活動法人システム・バイオロジー研究機構 会長。学校法人沖縄科学技術大学院大学 教授。ロボカップ国際委員会ファウンディング・プレジデント。国際人工知能学会(IJCAI)会長(2009-2011)。The World Economic Forum(世界経済フォーラム)AI & Robotics Council委員(2016-2018)、Quantum Computing Council委員(2019-2020)。Association for the Advancement of Artificial Intelligence (AAAI)フェロー(2021-)。